香司こうし(インストラクター)養成講座のご案内

香司とは、香料選びから調合、仕上げまで、お香の制作に関する一切の責任を負う人。天然香料についての専門知識と研ぎ澄まされた感性を持ち、伝統の製法に基づく奥深い香りを生み出すスペシャリストのことです。

北海道でも「薫物屋香楽認定 香司養成講座」を開催出来るようになりました。
この香司養成講座で、お香の悠久の歴史と、先人の暮らしと文化によって磨きあげられてきた和の香りの素晴らしさ、お香に対する心構え・基本・調合を学びます。

この講座を卒業すると「薫物屋香楽認定香司」の資格が得られ、薫物屋香楽ブランド全製品及び香原料・各種香製品を香司価格にて購入することが出来ます。

生徒さまの目的は様々で、「将来自分でお香教室を始めたい方」「オリジナルお香商品を販売したい方」や「趣味としてお香が好きな方」「日本の文化に興味がある方」など、お香に興味のある方であればどなたでもご参加いただけます。

全くの初心者の方でもゆっくりと学んでいただけるプログラムとなっておりますので、お気軽にご参加ください。
私自身、全く知識がないところからスタートし、現在にいたっております。
お香を生活に取り入れるようになってから、佳きご縁に恵まれ、明らかに穏やかに安定した気持ちでいられるようになりました。
自然の野山の中で爽やかな風の流れに身を任せていると、ときどき大きな力にそっと抱かれているような気持になります。その大きな力は、傷を負った心や歪んだ身体を優しく整え包んでくれているかのようです。

「薫物屋香楽認定 香司養成講座」では、そんな大自然の生み出した香りには優しい幸せがあふれていることを、そして日本の尊い伝統文化である"お香"の素晴らしさを知っていただき、さらにはそれを人に伝えることのできる、和の香り文化とお香づくりのスペシャリスト『香司』になっていただくことができます。

香司(インストラクター)養成講座

全くの初心者の方でもゆっくりと学んでいただけるプログラムとなっておりますので、お気軽にご参加ください。

詳細はご相談に応じますのでお問い合わせフォームよりお気軽にお問合せ下さい。

第19期 香司(インストラクター)コース募集要項

講座運営者概要

運営微笑
所在地北海道札幌市中央区宮の森1条16丁目
TEL090-6350-1428
代表・講師香司養成講座教授資格香司(薫物屋香楽認定 教授香司)
石栗 朋子

詳細についてのご案内

対象和の香りを深く学びたい方・教室を運営されたい方
※同業関係者の受講はご遠慮願います
取得できる資格薫物屋香楽 認定香司
日程・期間19期募集 2023年10月11日(水)~2024年9月20日(金)
募集随時
(※お申込み時期によって、認定期が変更いたします)
受講日<通常クラス>
第1木曜日・土曜日 10:00~16:30(休憩有)
第3木曜日・土曜日 10:00~16:30(休憩有)
※同じ講座を2回行いますので、ご都合のよろしい日をご予約いただきます。

<遠方クラス>
月に1度、2日連続講座を開催させていただきます。(休憩有)


・ 受講日については、諸般の事情により日程を変更する場合があります。
  その際には、事前に振替日などの連絡をさせていただきます。
・ 諸事情により欠席されたコマはご相談の上、補講にて対応させていただきます。
・ 春スタート、秋スタートの年2回開催となります。

香司育成講座の目的

微笑では薫物屋香楽さまのフランチャイズとして、薫物屋香楽手づくり香メーカーとしてのノウハウを提供し、お香全般(知識~調合技術まで)に精通した人材の育成を行うと共に、長い歴史の中で育まれてきた“和の香りと文化”を広く一般の方々に伝えていただく香司(インストラクター)を養成することを目的として「香司養成講座」を開講しています。

香司育成講座カリキュラム

カリキュラム概要 全28講座(72.5時間)
1講座:2時間30分 
※最後の講座のみ5時間

1:お香の歴史と文化

約1500年にも及ぶ日本の香の歴史は、仏教やアジア各国などから様々な影響を受けながら独特の洗練された文化へと発展し、現在に至っています。日本の香の歴史をさまざまな資料と共に学んでいきます。

3講座(7.5時間)

2:和の香り 各種お香の知識

古い歴史と共に生まれてきた様々なお香に実際に触れながら、その使用法・製法などを学んでいきます。

2講座(5時間)

3:香原料について

和の香りづくりに必要な各種原料の知識・香りの特徴・使い方など実物に触れながら学んでいきます。

5講座(12.5時間)

4:香原料の調合

古来より“秘伝”とされている調合。製品別の調合の考え方・実際の調合について、実技を中心に学んでいきます。
実際に各種香製品をつくり、香司として他に教授出来る能力を身に付けます。

17講座(42.5時間)

5:香司として

香司としての知識や教室運営時の注意点など質疑応答を交えながら学んでいきます。

1講座(5時間)

※ 講座内容及び内訳は多少変更する場合もございますので、予めご了承ください。
※ 諸事情により欠席されたコマはご相談の上、補講にて対応させていただきます。

第19期香司コース 秋スタートスケジュール

[ 第19期香司コースの秋スタートスケジュール PDF ]

受講料・教材費

香司コースお支払い詳細

受講料・教材費合計 全28講座 72.5時間(入学金なし)

受講料・教材費は、一括または分割にてお収めください。詳細は下記をご参照ください。

※1 受講料220,000円(税込)
※2 教材費126,500円(税込)
認定カード発行手数料 1,100円(税込)
合計347,600円(税込)
一括払いの場合345,000円(税込)
(2,600円割引となります)

※ 1 受講料の中には調合実習で使用する各種教材費が含まれています。
※ 2 教材は香料及びキットなどすべて自宅にお持ち帰り頂くものとなっています。

一括お支払い

※ 第一回講座までに一括受講料345,000円お振込みをお願い致します

分割お支払い

分割方法は、下記のお支払い方法でお願い致します。
毎回支払(28回):初回のみ77,600円振込・毎週受講日に10,000円お支払い(27回)
遠方の方(7回):初回のみ77,600円振込・毎月受講日に45,000円お支払い(6回)
※ 第一回講座までに初回受講料77,600円お振込みをお願い致します。

中途解約について

※ 初回講座開始前7日以内のキャンセルについては、教材準備の都合上、キャンセル料をご請求させて頂きますのでご了承ください。
※ 講座開始後の中途解約をされる場合、受講料は受講したところまでの金額、教材費は全額お支払い頂きます。一括にてお支払いされた方は、受講されていない金額をご返却いたします。

お申込み方法

※先に下記ボタンのお申込よりご連絡下さい、こちらからお申し込み用紙を郵送させていただきます。
ご連絡方法は、申込フォーム、E-Mail、お電話いずれも可能です。
お名前、ご住所、日中連絡が取れるお電話番号をお伝え下さい。

香司(インストラクター)養成講座

全くの初心者の方でもゆっくりと学んでいただけるプログラムとなっておりますので、お気軽にご参加ください。

詳細はご相談に応じますのでお問い合わせフォームよりお気軽にお問合せ下さい。

認定香司取得後について

製品、原料を香司向けの販売価格でご提供
香司コース修了された方々は、薫物屋香楽ブランド全製品及び香原料・各種香製品を香司価格にて購入することが出来ます。

資格の取得により行えること

資格の取得により行えること香司となられた方々は次のことが行えます。

  • 薫物屋香楽認定“手づくり香”教室の開催・運営
  • 薫物屋香楽認定取扱者(店)として香製品及び教材の販売 また、薫物屋香楽HP上にて案内及びリンクが可能
  • 教室運営・物品販売における薫物屋香楽、微笑からの支援

2023年8月現在、これまでに約612名の方たちが香司コースを修了され、さまざまな場で活躍していらっしゃいます。

香司講座の模様(薫物屋香楽)

卒業後は様々な学びの場を設けております

香司講座終了後は様々な見識を高めるため、薫物屋香楽さまで開催されている研修旅行や多方面から講師を招いて和の文化に関する特別講座に参加できます。

和の香りを学びそれを継承していく上で必要な知識を様々な分野の講師の講話など楽しみながら学べます。

カンボジア沈香農園視察ツアー
阿字観体験

蘭奢の会研修会の模様

薫物屋香楽さまでは香司の皆様の親睦や知識向上のため、【蘭奢の会】を平成20年4月1日より発足されております。
こちらは香司コースを修了された方対象の任意の会となり、学んでみたい内容や、やってみたい企画など、提案しあって皆さんで作り上げていく会です。

毎月の研鑽を重ねながら令和4年4月に発足15年目を迎えました。
月に一度の調合の復習や研修旅行など、様々な研修会を開催し、皆様の知識の共有化がはかられております。

薬用植物園にてフィールドワーク
毎月テーマを決めての勉強会

香司(インストラクター)養成講座お申込みフォーム

    ※携帯のアドレスをご入力いただく場合は、メールが届かない場合もございますので「@misyou.biz」のドメイン指定受信を行って下さいますようお願い致します。

    お電話番号 (必須)

    郵便番号 (必須)

    ご住所 (必須)


    ※このページからのお申込み・お問い合わせの場合、通常1~2日でお返事をさせていただいております。
     上記期間を過ぎてもお返事のメールが届かない場合は、大変お手数ですが直接お電話にてご連絡下さいますようお願いいたします。
     微笑 090-6350-1428(9:00~19:00)
    (お電話がつながりにくい場合は、留守番電話にメッセージをお願いします。)

    ※お返事が「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう場合があります。メールの到着が遅いようでしたら、迷惑メールもご確認下さい。