今週は香司の勉強会と課外講座で、白檀の木を見て来ました
勉強のために今週も東京入りです。
あまりの蒸し暑さに、またもや洗礼を受けてました😅
前入りした夜は師匠宅にてお好み焼きをご馳走に。さすが関西人のこだわり。とても美味しいのに、“あかんなぁ〜”。お好み焼きも奥が深いです😆
そして、先日のTVにて沈香をカクテルに使われているバーテンダーの方の話題から、なんと✨✨✨
師匠の私物お宝の伽羅や沈香を「響」でお湯割りに‼️凄すぎー😭
鼻からの香りにみんな幸せ顔。至福です〜。
次の日、午前中は、私にとって初めての香りの“藤袴”という植物を使っての薫物(練香)つくり。
爽やかな甘さをいかしてまとめあげる、繊細な調合でした😊
午後からは課外講座で板橋区の熱帯植物園へ。
職員の方にご案内いただきました。ありがとうございます。
白檀の木、初めて見ました😍
細い木でしたが、既に20年超えとのこと。環境によって育ち方が違うのでしょうが、白檀、大切に使わなきゃとより考えさせられました。
他にも、桂皮(ニッケイ、シナモン)、丁子(クローブ)、かっ香(パチュリ)、バニラ、イランイランなどなど実際に見れて勉強になりました🥰
今回、久しぶりの講座受講でたくさん刺激を受けました。
北海道で日々頑張れるのも、師匠や先輩たち、仲間たちが支えてくれるという安心感あってだなぁと、燃料満タンな心持ちです😉