グルメ・食

お知らせ
香司養成講座開設にあたってホームページを更新いたしました!

列島が荒れていますね。皆さまのお住いは雪は大丈夫でしょうか。どうか被害が最小限でありますように。 ホームページを更新しましたのでご案内です。いよいよ北海道でもお香の香司(インストラクター)の資格を取得いただけます!一から […]

続きを読む
グルメ・食
今年も飯寿司を漬けました!

 今年も恒例の飯寿司を仕込む時期になりました札幌は初雪がサラッと降りましたが、除雪をするくらいの雪が毎年遅くなっていて変な感じです。ただ、飯寿司の準備をする時期になると年末だなぁと実感し始めます。 「飯寿司」は、魚と野菜 […]

続きを読む
お香
匂い袋の調合体験香習会を堪能いただきました

 午前中は香習会でした(^^) ホームページをご覧いただいてお申込みをいただき、「楽しい!」のお声をたくさん聞かせていただきました。奥の深い“香”の世界に引き込まれそうな勢い!そうなんですよね。“香”の歴史を掘り下げるの […]

続きを読む
グルメ・食
超完熟梅で梅仕事しました!

毎年この時期のお楽しみ。超完熟梅が梅ボーイズさんから届きました。「落ちる寸前まで木から栄養をもらい育った南高梅」木から自然落下した完熟梅の香りはすごいです。部屋が一瞬にして甘酸っぱい梅のフルーティな香りに。熟れたスモモの […]

続きを読む
グルメ・食
除雪で疲れた体にクラフトコーラを作ってみました(^^)

北海道は"冬の嵐"で大変です。札幌は4日目の今日、やっと青空も見えてきました。ほっ。連日の湿った重たい雪の除雪、皆さまお疲れ様です。 そんな中、昨今人気のクラフトコーラを作ってみました。香原料の学びを深めると、漢薬でもあ […]

続きを読む
グルメ・食
いよいよ12月。鮭の飯寿司を仕込みました。

今年もあっという間に12月、、と毎年言ってるような感覚がありますが、今年も早かったです(笑)お正月に向けて今年も鮭の飯寿司を仕込みました。飯寿司とは、魚介類を塩と麹とご飯で発酵させた北海道の郷土料理です。本州のなれ寿司と […]

続きを読む
お知らせ
楽しい楽しい『絶品七味唐辛子の調合体験』でした

創作のお香の調香も、今回の七味唐辛子の調合も正解・間違いは無いと思っています。ご自分の好みへ近づけるよう試行錯誤する、のみ。それが、楽しく難しいのですが(笑)今日の『絶品七味唐辛子の調合体験』では、皆さま数種類のマイ七味 […]

続きを読む
お知らせ
22日,24日は特別香習会『絶品七味唐辛子の調合体験』にご一緒しませんか。

朝晩はめっきり寒くなって参りましたね。吐く息の白さに、秋の終わりを感じる頃となりました。ますます温かいものが美味しい時節、ご自分で調合されたオリジナル七味はいかがでしょうか。 先人が知恵を絞って考え出した日本独特の香辛料 […]

続きを読む
お知らせ
特別香習会『絶品七味唐辛子の調合体験』のお知らせ

街路樹の葉も日を追って色づいてきましたね。天高く馬肥ゆる秋たけなわの季節が到来ということで、『マイ七味の調合』してみませんか⁇ 昨年体験したときに、どんな高級七味にも負けない香りとコクにとても感激しました 香司仲間に大人 […]

続きを読む
グルメ・食
日本最古の原始の「幻の玉ねぎ 札幌黄」を今年も直売店にて購入出来ました

今日は久しぶりに日中はお休みいただきました。この時期、毎年楽しみな札幌黄を、今年は野菜ソムリエ 吉川さんの記事を読んで湯浅農園さんからいただくことにしました。(https://creators.yahoo.co.jp/k […]

続きを読む