匂い袋作りでお香の世界に足を踏み入れました

今朝の札幌は快晴で、空と空気がとても綺麗でした!こんな朝は大歓迎です(^^)

今日も初めての方が香房にお越し下さいました。
お香に興味があり、検索した中に微笑を見つけて下さいました。「どこのお店かなぁと思ったら地元の札幌でビックリしましたぁ」と。ですよね~😆まさか札幌でお香作りを出来るとは思ってもみなかった~という方が多いです。見つけて下さりありがとうございます。

歴史に明るい方でしたので、お香の歴史のご紹介により納得なご様子。蘭奢待がなぜそんなに神格化されて大河などにも出てくるのか疑問に思われていたようで、簡単に解説させていただくと目がキラキラ✨腑に落ちたご様子で、私も嬉しくなりました(^^)

初めてのお香作りは匂い袋(お財布香)。とても心地良い香りにまとめられていました。天然香料の匂い袋はここから香りが熟成し、まろやかになり、揮発していく順番でさらに香りに変化があります。天然ならではの変化も楽しんでくださいね。
お仕立ても可愛く完成✨ またのお越し、お待ちいたしております(^^)

🍀2月教室のご予約空き状況
18日(火)午前、午後
20日(木)10:00~ 線香作り(残5名様)
27日(木)10:00~ 匂い袋作り(残5名様)

🍀3月教室のご予約空き状況
 3日(月)午前、午後
 4日(火)午前、午後
 5日(水)午前、午後
11日(火)午前、午後
12日(水)午前、午後
13日(木)午前、午後
17日(月)午前、午後
18日(火)午前、午後
19日(水)午前、午後
24日(月)午前、午後
25日(火)午前、午後
26日(水)午前、午後

特別香習【絶品七味唐辛子を調合してみよう】は、材料がある限りお受けいたします。気になっていたけどイベント等に参加出来なかった方は、是非お早めにどうぞ!
通常のお香作りの後に追加で受けることも可能です。約1時間あればお作りいただけます。ご予約の際にお伝え下さい。

教室はキャンセルや変更が出ることがございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ、ご予約はhttps://misyou.biz/contact/
公式LINE、Instagram、Facebook、石栗個人宛などでどうぞ。
ご連絡お待ちしております。
香習会は4名様以上で道内・市内の出張も承ります。