連続2講座の集中香習会でした

今日は札幌、暑かったようですね。街中は35℃になったとか。
明日から落ち着くようですが、気温上がるの早すぎですね(^_^;)

今日は、先月のイベント開催日がご都合が合わなかった為に、直接ご連絡いただき香房にお越しくださいました。
イベントと同じ源氏物語のお香作りと、匂い袋作りのW香習会となりました。ありがとうございます。
ハードな工程も、サクサク進められていました。

お香の歴史に「へぇ~」をたくさんいただきました。なかなか聞けないお香のアレコレ。お香好きには興味津々となりますよね。香りを一つ一つ知っていただき、調合へ。
要領よく香りを丁寧に重ねて、キリッとしながらもどこかお寺を連想させる清らかな香りへと着地。
和紙袋に押すスタンプ探しでは、気づいたらお立ちに…(^^)微笑あるあるですよね。集中されると立っているという(笑)お仕立ても美しく完成です。これから熟成して変化していく香りもお楽しみ下さいませ。

午後は源氏物語のお香〈黒方〉作り。
BGMを宮内庁雅楽に代えて、平安時代の時代背景や源氏物語32帖の考察をご紹介。
思いを平安時代の貴族と重ねて調合、成形。

匂い袋作りでも使用した白檀や丁子という香料が、熱を加えることで香りが変化することに驚かれていました。
そして、あの高級沈香の香りにもうっとりです。
ゆっくりと熟成させて、ご自宅で雅な香りをお楽しみ下さいませ。

「これは楽しい!」「すごい!」とたくさんお写真もお撮りいただき、ありがとうございます。
また、タイミング良きときにお香作りにお越しください。お待ちいたしております(^^)

🍀7月教室の空き状況
9日(水) 午前、午後
14日(月)10:00~ 塗香作り(残5名様)
15日(火) 10:00~ 塗香作り(残4名様)
17日(木)10:00~ お線香作り(残3名様)
23日(水) 午前、午後
28日(月) 午前、午後
29日(火) 午前、午後

🍀8月教室の空き状況
19日(火) 午前、午後
21日(木) 午前、午後
25日(月) 午前、午後
26日(火) 午前、午後

教室はキャンセルや変更が出ることがございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ、ご予約はhttps://misyou.biz/contact/
公式LINE、Instagram DM、メッセンジャー、石栗個人宛などでどうぞ。
ご連絡お待ちしております。
香習会は4名様以上で道内・市内の出張も承ります。

明日は香司養成講座で第一級香書を読み合わせいたします。とても大切な内容となりますので、準備にも力が入ります。
10月からの香司養成講座に早くもお申込みいただいております。日程が確定していない中ですが、その熱量に感動いたします。ありがとうございます。なるべく早くアップいたしますので、どうぞお待ちくださいませ。