心を込めてお線香作りを楽しんでいただきました

ついつい“暑い~”と言わさりますね。どこまでも抜けるような青空と、心地よい夏の陽射し。汗をかいてもベタつかない、あの爽やかな北海道らしい夏はもう…どこへやらですね。
今日は二人展にて塗香セッションを受けて下さった方が、お線香作りにお越しくださいました。暑い中ありがとうございます。
お香の日本における歴史、各香料の香りの特徴のお話に「深いですね~」と感動しきりのご様子でした(^^)
なかなか聞けないお香のお話なのでお好きな方は満足して「楽しかったぁ~。ありがとう!」、と終わりだと勘違いされちゃう方もいらっしゃるんです(笑)いえいえ、お香作りにいらしたんですよ??と大笑いすることも。
いざ調合も、普段からお香を使われているので、目指す心地良い香りに向かっての調合がサクサクでした。
成形も初めてと思えないほどお上手でした。湿度が高い日が続くので、乾燥にはお時間を十分取っていただきます。その間もとても素晴らしい香りに癒やされてくださいね。ご自分オリジナルのお香、どうぞお楽しみに。お盆にもどうぞご活用くださいませ。
ご一緒の予定だった方が体調不良と言うことで心配ですね。ゆっくり休まれて、涼しくなったら是非お越しくださいませ。
楽しみにお待ちしております(^^)



🍀7月教室の空き状況
28日(月)午前、午後
29日(火)13:30〜 練香作り(残5名様)
🍀8月教室の空き状況
25日(月)午前、午後
26日(火)10:00~塗香作り(残4名様)
🍀9月教室の空き状況
10日(水)午前、午後
16日(火)午前、午後
18日(木)午前、午後
19日(金)午前、午後
22日(月)午前、午後
24日(水)午前、午後
30日(火)10:00~ 匂い袋作り(残4名様)
【浄国寺さま出店のお知らせ】
8月9日(土)~16日(金)
10:00~15:00(最終日13時まで)
毎年恒例の出店となりました。この時期、蓮が美しく咲きほこる浄國寺さま。
蓮を愛でながらお買い物もお楽しみ下さいませ。御香商品だけでなく、今回も多数ハスグッズを揃えております(^^)
本堂はどなたでも無料でご覧いただけますが、法要などがある際は入場できない時間帯がございますので、あらかじめお寺のHP、ブログなどでご確認ください。
曹洞宗 瑞圭山 浄国寺 本堂
札幌市西区山の手1条12丁目1-2