天然香料での香習会、お線香作りでした

今朝の札幌は寒かったですね。6時で12℃だったとか。気持ちの良い秋の到来ですが、気温差で体調崩されませんように。そうそう、朝、自宅前で雪虫見ました!!さすがに早すぎですよね(笑)

今日はBASEショップでお線香を購入下さっていた方が、お線香作りのご予約を下さいました。お香愛好家さまとの嬉しいご縁に感謝です(^^)

お線香調合では、使用する香料を一つずつ焚いて香りを確認いたします。というのは、常温での香りと焚いた時の香りが全く同じという原料はないのです。お線香は燃やして使用するお香なので、常温の香りでは調合出来ないのです。ここも、伝統の御香調合の奥深さが感じられるところです。

初めてのお香作りがお線香で香りの変化にも最初から触れていただきました。いざ調合では丁寧に香料を重ねて、目指した香りに向かいます。沈香を大切に使い、とても幽玄でかつ優しくリラックスできる香りの完成。
成形では、コツを掴んでスイスイと押し出されていました。
空気が乾燥していますのでお線香の乾燥も早いと思います。オプションの麻炭を使用されたご自分だけのオリジナルな香り、焚くのが楽しみですね。どうぞリラックスタイムを堪能されて下さい(^^) またのお越しお待ちいたしております。

10/15の麻炭と真菰(オプション)を使用した浄化線香作りのイベントのご予約が入り始めております。
気になっている方はお早めにどうぞ。詳細はこちらでご確認下さい(^^)

9月教室の空き状況
30日(火)10:30~ 匂い袋作り(残6名様)

🍀10月教室の空き状況
6日(月)午前、午後
7日(火)午前、午後
10日(金)午前、午後
17日(金)午前、午後
22日(水)午前、午後
27日(月)午前、午後

🌿15日(水)10:00~
特別香座 高級天然香料と野州産麻炭を練り込んだ【浄化線香作り香座】ご予約受付中

教室はキャンセルや変更が出ることがございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ、ご予約はhttps://misyou.biz/contact/
公式LINE、Instagram DM、メッセンジャー、石栗個人宛などでどうぞ。
ご連絡お待ちしております。
香習会は4名様以上で道内・市内の出張も承ります。