匂い袋(お財布香)
札幌市の協議会主催セミナーとしてお香の調合を体験いただきました
2023年8月27日
今日は、さっぽろ季節労働者通年雇用促進支援協議会さまにお呼びいただき、匂い袋の講習を開催させていただきました。こちらは札幌市域を対象とする通年雇用促進支援事業の実施主体として、札幌市(経済観光局雇用労働課)が中心となって […]
お香の最高峰「練香」、「匂い袋」、「塗香」と香習会続きでした。
2023年8月4日
7月末、8月2日と香習会でした。 月1の習い事にされてるベテラン美女が、とうとうお香の最高峰の練香(薫物)つくりを。ニコニコが止まらないワークでした✨ とっても華やかで雅な香りの誕生。じっくり熟成させて、ご […]
「ランチ付き 匂い袋香習会」を開催下さいます!
2023年5月24日
なんと!あのRencontre(ランコントル)さまのランチ付きで匂い袋作りの会を、きものよねや(京呉服よねや)さまが主催下さいます(^^)私が一番楽しみかも(笑) 先着12名様ですので、お早目のご予約をオススメいたします […]
今日もステキな香りが誕生いたしました!
2023年5月11日
今日は毎月の習い事として通って下さっているHさん。今日は匂い袋作りになさりました。イメージに向かっての調香はベテラン級です(^^) とても爽やかで華やかな甘さある香りとなりました。巾着1、和紙袋5のパッケージにされ、巾着 […]
今日の匂い袋の香習会は笑いが止まらない会でした(^^♪
2023年5月10日
いつもお世話になっている方が、今日はまたまたお友達をご紹介下さりワイワイと楽しい香習会でした。お仲間で伝統文化に触れる体験をチョイスなさるのは素敵だなぁと。はじめは初体験の調香に緊張するとおっしゃる方も、大笑いが止まらな […]
匂ひ袋は手作りなんです。
2023年2月21日
匂い袋教室で使う匂い袋も、販売している匂ひ袋も全て手作りなんです。 先日、カットした布のミシン掛けと縫い代のアイロン掛けが終わっていたので、今日はひたすらにひっくり返して、アイロンをあてました。地道な単純作業。無心になれ […]