塗香

お香
匂い袋作り、塗香作りとお香愛好者が集っております

今日から鶺鴒鳴(せきれいなく)。七十二候の四十四候で文字通り鶺鴒が鳴き始めるという意味だそうです。北海道ではよく見る小鳥ですよね。古来より「恋教え鳥」とも呼ばれています。秋空の下、チチッチチッと鶺鴒が鳴き、だんだん人肌恋 […]

続きを読む
お香
塗香作り、お線香作りと楽しんでいただきました

札幌の朝晩はすっかり秋の空気ですね。まだ暑さは終わりではないという話も聞きますが、もう大丈夫ですよね(^_^; 今日の午前中はリピーターさんがご友人にご紹介下さり、塗香作りを体験いただきました。日本におけるお香の歴史の流 […]

続きを読む
お香
香房は体験教室が続いております

今週は毎日体験教室や香司養成講座で香房が賑わっております。ありがとうございます。 月曜日は匂い袋作りの体験。お財布を空けたときのふわっと香る雅な香りがやみつきです♡と、満面の笑みでお越しくださいました。リピーターさまなの […]

続きを読む
お香
今週はお線香作り、塗香作りと楽しんでいただいております

月曜日はリピーターさまが会社でのプロジェクトの参考にということで、お線香作りにお越しくださいました。微笑の体験教室は、日本におけるお香の歴史のご紹介から始まりますが、皆さま興味津々!次々とご質問をいただき嬉しいスタートと […]

続きを読む
お香
江別にて塗香作りの香習会でした

今日はご常連さまのお声がけで、江別市にて塗香作りをご友人達と楽しんでいただきました。駅そばのとても綺麗な施設で、破格の使用料。しかも駐車場無料という!驚きです(^^) お香の原料それぞれに、香りの成分の中に効能があること […]

続きを読む
お香
淨國寺婦人会さまにて香習会でした

いつもお世話になっております曹洞宗瑞圭山 淨國寺さまの婦人会にお呼びいただき、今回は塗香作りを楽しんでいただきました。 なんとご住職が伽羅を焚いてくださり、ご参加の皆さまもウットリ✨奥行きのある幽玄な香りに […]

続きを読む
お香
体験教室、香司養成講座三昧の月末です

今週の香房は、毎日体験教室や養成講座がありお香三昧です😊 月曜日は、仲良しお二人組が塗香作り。リピーターのお二人共が調合に慣れてきて、これからの季節に向けて爽やかでスッキリとした香りにまとめられていました […]

続きを読む
お香
出張香習会で白石区にお邪魔いたしました。

今日は北海道議会議員の広田まゆみさんにお招きいただき、白石区の事務所にて塗香作りを地域の方々、ご友人に楽しんでいただきました。皆さま、ありがとうございました。 日本におけるお香の歴史のご紹介に、皆さま大きくリアクション下 […]

続きを読む
お香
本年の香習会初めは塗香作りでした(^^)

昨日は札幌も雪、雪の一日でした。重たいドカ雪は除雪でヘトヘトになりますね(^_^; 今日は香習会初めとなりました。とても人気の塗香作りです。お香を普段からお使いになられている方で、リラックス効果をご存知。天然香料の香りに […]

続きを読む
お香
本年の香習会は匂い袋・塗香作りを笑顔で納めました

今日はリピーターのお二人様でしたので、匂い袋・塗香作りと別々の内容でした。常温で使うお香の種類同士&ピリーターなら有りだなぁと勉強になりました(^^) ご来房時から大爆笑で、ありがたい年の瀬です(笑)いつもご友人をご紹介 […]

続きを読む