香習会
塗香作り、練香作りと教室が続いております
冬型の気圧配置が続くようで、寒気が居座るそうです。寒いですよね、札幌。12月って、もう少し空気が緩んでいたイメージでしたが…早くも冬本番ですね。 香房は連日お香教室が開催されています。昨日は、夏のイベントからのリピーター […]
お線香作り、練香作りと連日楽しんでいただいております。
札幌はもう根雪になりそうですね。今年は早いです!ウィンタースポーツ好きさんはニンマリですね(^^) 昨日は、月一お香作りにお越し下さっているお二人。クリスマスを意識された素敵な帯に目が♡でした。眼福です!今回はお線香作り […]
自らと相対する真剣な“塗香作り”
今日の札幌は雪がシンシンと降ったりやんだりでした。今週は最高気温がマイナス気温の日も多くなりそうです。いよいよ寒いシーズンですね。 今日はOEMお線香をオーダー下さってもいるリピーターさん達とご友人が塗香作り教室にお越し […]
匂い袋(お財布香・お名刺香)教室でした
今日は2組のご参加で体験教室となりました。リピーターさまがまたまたご友人にご紹介くださりご来房。ご本人様は今年一体何度お越しいただくのでしょうか!本当にありがとうございます(^^)もう1組は微笑の屏風の師匠が打合せ兼ねて […]
体験教室コンプリート♡
今日は何度もお越し下さっているリピーター様が、体験するお香の種類がコンプリートな日でした!いよいよお香の最高峰「練香」つくりです。 まず各香料の温めたときの香りを聞いていただくのですが(お香の香りは聞くといいます)、最初 […]
高級沈香、白檀を使った贅沢なお線香作り
今日はリピーターさんがお線香作りに挑戦下さいました。伝統の天然香料のお香にはまってしまったご様子(^^) そうなんですよね~、心身が喜ぶ香りを知ると追求したくなります(^^) リピーターさまなので、今日の内容は使用する各 […]
体験教室が続いております
旅行から戻った日は雪のお出迎えでビックリしましたが、体調崩すことも無く元気に養成講座、OEM打合せ、体験教室と通常に戻っております。 昨日は遠方よりセルフケアを学んだ弟子仲間がお越し下さいました(^^)微笑の初期からご購 […]
お香の最高峰「練香作り」二日目!
今日も練香作りをチョイス下さったリピーター含む3名さまに楽しんでいただきました。ご友人にご紹介下さり、初めましての方も天然のお香の香りに終始うっとりされていました。 お香に関わる歴史のご紹介、各香原料の香り、調合、成形と […]
お香の最高峰「練香作り」
今日はリピーター3名さまにお香の最高峰の練香作りを楽しんでいただきました。天然香料をふんだんに使う本当に贅沢なお香作りです(^^) 温めて使用するお香になりますので、まず使用する原料を全て一つずつ温めて香りを確かめます。 […]