出張香習会で塗香作りを楽しんでいただきました

毎日のようにどこかで大雪が続く北海道ですが、今日の札幌は夕方からシンシンと雪ですね。そうとう積もりそう。皆さま、お疲れ出ていませんか?

今年も北海道議会議員の広田まゆみさんにお招きいただき、白石区の事務所にて塗香作りの香習会の開催でした。今年は人気で午前、午後の2回開催となりました。主催の広田さん、ご参加の皆さま、ありがとうございました。

昨年もご参加下さった方が、なんとその時の調合表をお持ち下さってビックリ✨嬉しかったです。塗香のことが気になっていたところ、このイベントがSNSで出てきてすぐ申し込んだという方も。タイミングって面白いものですね(^^)

日本におけるお香の歴史のご紹介に、皆さまリアクション下さったり、「へぇ~」とお声をいただいたり。
調合に使う各香原料の香りに触れ、世界に一つの塗香の調合に迷われつつも「楽しい!」とのお声が聞こえてきました(^^)
皆さま、イメージに向かって素敵な、清らかな香りにまとめられていましたね。

手にすり込むお香なので、お話をしながらもふと手が鼻にいっている皆さま。時間とともに香りが変わっていくことも発見できました。何よりご自分の香りに幸せそうな笑顔にお互いホッコリ。午前、午後と和やかなお時間となりました。

形骸化された伝統文化のお香ですが、1500年も受け継がれてきた意味が天然香料に触れると少し分かる気がします。ホンモノはすごいんです!

「昨年出来なかった練香作りもお願いしたいんです!」とその場で香習会の日にちも決まりました(^^)嬉しいです。5月もお世話になります✨

広田さんの事務所では、いろいろとイベントを企画なさっています。ぜひHP等をご覧くださいませ。

🍀2月教室のご予約空き状況
18日(火)午前、午後
20日(木)10:00~ 線香作り(残5名様)
27日(木)10:00~ 匂い袋作り(残5名様)

🍀3月教室のご予約空き状況
 3日(月)午前、午後
 4日(火)午前、午後
 5日(水)午前、午後
11日(火)午前、午後
12日(水)午前、午後
13日(木)午前、午後
17日(月)午前、午後
18日(火)午前、午後
19日(水)午前、午後
24日(月)午前、午後
25日(火)午前、午後
26日(水)午前、午後

特別香習【絶品七味唐辛子を調合してみよう】は、材料がある限りお受けいたします。気になっていたけどイベント等に参加出来なかった方は、是非お早めにどうぞ!
通常のお香作りの後に追加で受けることも可能です。約1時間あればお作りいただけます。ご予約の際にお伝え下さい。

教室はキャンセルや変更が出ることがございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ、ご予約はhttps://misyou.biz/contact/
公式LINE、Instagram、Facebook、石栗個人宛などでどうぞ。
ご連絡お待ちしております。
香習会は4名様以上で道内・市内の出張も承ります。