香りが別格な【練香作り】教室でした

今日もリピーター様がご友人にご紹介くださり、お香の最高峰である練香つくりにお越しくださいました。ご縁が広がりとても嬉しいです。ありがとうございます(^^)
お香に興味津々のご様子でしたので、お香の歴史のお話から目がキラキラでした。他ではなかなか聞けないお香のお話ですものね。集中していただき私も嬉しいお時間でした。
今日は練香なので、使用する香料を温めてそれぞれの香りを聞きます。常温の時と香りが変化するので、驚きの連続でしたね。
調合は最初から完璧にはイメージ通りにはいかないものですが、練香は乳鉢の中の香りと違うので難易度高し。ですが、丁寧に調合されてお二人とも心地良く、お好みの香りの完成となりました。
蜜を入れて練り、丸薬状にする成形はとてもサクサクと早々に完成。
これから1週間はゆっくり寝かせて、来月にはお部屋がさぞかし素晴らしい香りに包まれることでしょう。どうぞお楽しみに✨




🍀4月教室のご予約空き状況
7日(月) 午前、午後
8日(火) 午前、午後
9日(水) 午前、午後
14日(月) 午前、午後
21日(月)13:00~ お線香作り(残4名様)
22日(火) 午前、午後
23日(水) 午前、午後
特別香習【絶品七味唐辛子を調合してみよう】は、材料がある限りお受けいたします。
通常のお香作りの後に追加で受けることも可能です。約1時間あればお作りいただけます。ご予約の際にお伝え下さい。
教室はキャンセルや変更が出ることがございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ、ご予約はhttps://misyou.biz/contact/
公式LINE、Instagram、Facebook、石栗個人宛などでどうぞ。
ご連絡お待ちしております。
香習会は4名様以上で道内・市内の出張も承ります。