源氏物語のお香作りを楽しんでいただきました

 北海道議会議員の広田まゆみさんにお招きいただき、白石区の事務所にて源氏物語のお香作りの開催でした。
主催の広田さん、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
事務所の前の通りが八重桜が終盤を迎え、甘い香りが心地良かったです。

源氏物語に登場する光源氏が調合した【黒方】を平安時代のレシピで再現し、雅な香りをお作りいただきました。

平安時代を代表する文学「源氏物語」第32帖『梅枝』の中で、主人公「光源氏」が明石の姫君のために「黒方」を調合する有名な場面があり、今回の講座では光源氏の心情に思いをはせながらその香りを再現。
この時代お香がなくては貴族たちの生活は成り立たなかったと言っても過言ではないと言われています。
その理由はいかに!という平安時代の時代背景や、32帖の内容の香についての考察をご紹介しながらいざ調合。

事務所がとても素敵な香りで包まれておりました(^^)
皆さま、ゆっくり熟成後のご使用をどうぞお楽しみに。ご自宅等が平安王朝と繋がる空間となるやも✨


6月の教室もご予約が入り始め、残り日が少なくなってきました。ご予定の方はお早めにどうぞ。
(7月、8月は出張香習会等が多く、教室開催は少なくなりそうです)

🍀5月教室の空き状況
21日(水) 10:00~ 塗香作り(残4名様)

🍀6月教室の空き状況
16日(月) 10:00~ 塗香作り(残4名様)
18日(水) 午前、午後
24日(火) 午前、午後
25日(水) 午前、午後
30日(月) 午前、午後

教室はキャンセルや変更が出ることがございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ、ご予約はhttps://misyou.biz/contact/
公式LINE、Instagram DM、メッセンジャー、石栗個人宛などでどうぞ。
ご連絡お待ちしております。
香習会は4名様以上で道内・市内の出張も承ります。