水引講習を開催いただきました

札幌は昨夜からの暴風、凄かったですね。何か物が飛んでいかないかドキドキでした。
今日はお香司さまの「一華の会」にて研鑽会でした。
水引福來縁(ふくこより)の荒木先生にお越しいただき、水引体験を楽しんでいただきました。
ご参加の皆さまありがとうございました😊
今回は、初めてご参加の方と2回目の方で分かれてそれぞれ手を進めていただきました。
最後にはお香を忍ばせる文香のアレンジを教えて下さり、そこに水引をあしらうお仕立ての作品も完成。
日本の伝統文化の一つの水引の結びを今日も分かりやすく、優しく、楽しく教えてくださいました✨
水引の本数を増やすチャレンジをされる方、色合わせをこだわる方、「私はいつか鶴を作りたい!」と意欲たっぷりな方、
贅沢に教えていただき、あちこちで歓声があがる仲間とのあっという間の楽しいお時間でした。
ご自分の作品、商品等にぜひご活用ください✨
「一華の会」というのは薫物屋香楽認定香司の北海道会です。
香司の資格を取ったら終わりということではなく、香についてさらなる研鑽や和文化について外部から講師にお越しいただき学ばせていただいております。いつか、研修旅行も出来たら良いなぁと願望しております(^^)






先日、新香房にお越しの方が「ずっと前からここにあったようにしっくりきてますね(^^)」と嬉しいお言葉を。
さらに、「空気の澄み具合がすごい」「ここに住みたい♡」等々、気に入って下さったようでホッとしています。
そしてお祝いもたくさんいただき、本当にありがとうございます。心より御礼申し上げます。
ここで更なる飛躍を目指し精進いたしますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
一部、写真アップしちゃいます(^^)
