滝川市 興禅寺さまにてお線香作りを楽しんでいただきました
今日は滝川市の曹洞宗 興禅寺さまにお招きいただき、「お香の世界」の2回目のお線香作りを楽しんでいただきました。 お線香はすべての原料をまず焚きます。常温と焚いた香りでは違いがあるからなんです。会場が、とても良い香りでいっ […]
淨國寺婦人会さまにて香習会でした
いつもお世話になっております曹洞宗瑞圭山 淨國寺さまの婦人会にお呼びいただき、今回は塗香作りを楽しんでいただきました。 なんとご住職が伽羅を焚いてくださり、ご参加の皆さまもウットリ✨奥行きのある幽玄な香りに […]
「薫物屋香楽 香司講座創立20周年記念祝賀会」
昨日は【薫物屋香楽香司講座 創立20周年記念祝賀会】でした。 二日前にお手伝いを兼ねて東京入りしましたが、いつも以上に大混雑な浅草界隈。何でだろうと思ったら三社祭とのこと!二日間で180万人が集まるとニュースでも…。御神 […]
札幌の雪もそろそろ終わりです
先日、稼業の手伝いで南区へ。スキー場が近いこの辺りは、若干雪が残り、空気が冷えて気持ち良かったです。 道中、山菜採りの方が多かったですが、この辺りは行者ニンニク狙いかなぁ。雪解け水であちこちに自然と滝が発生していて、音色 […]
「0から始めるチセづくり」
アイヌ刺繍を教えていただている、アイヌの藤戸ひろ子さんのミナミナ工房の「ゼロから始めるチセづくり」が始動です。 北海道十勝管内の自然に抱かれているような山あいの村。ここに、アイヌの家「チセ」を建てるワークショップが始動 […]
5月の朔日はお写経とリトさんの展示会へ
5月のスタートは気持ち良く晴れましたね。まずは月の初めのルーティンでお写経会へ。 お寺の枝垂れ桜は今年で見納めだそうです。美しく咲いておりました🌸 長いこと楽しませていただき、ありがとうとお礼をしてきまし […]
「着物一蔵」のきもの着方教室の皆さまがお出掛け下さいました。
昨日の香房はとても艶やかでした😍《環境依存文字》「着物一蔵」のきもの着方教室「いち瑠」の皆さまが、お香の調合を体験にお越しくださいました。 とても明るい皆さまで、お香の歴史のご紹介に驚かれたり、笑いが起 […]
ËBRI様オリジナルインセンスのご案内
この度、株式会社ambient様を通してストアプロジェクト株式会社様からご依頼いただき、運営されているËBRI様にて販売される江別に特化したオリジナルのインセンスを制作、納品させていただきました。 江別に特化…、香りに […]
体験教室、香司養成講座三昧の月末です
今週の香房は、毎日体験教室や養成講座がありお香三昧です😊 月曜日は、仲良しお二人組が塗香作り。リピーターのお二人共が調合に慣れてきて、これからの季節に向けて爽やかでスッキリとした香りにまとめられていました […]