お香
匂い袋の香習会を楽しんでいただきました。

今日の札幌はお昼頃にザッと通り雨でした。晴れ間が続くのは嬉しいのですが、農家さんにとっては札幌は大干ばつ中だそうです。恵みの雨になるくらい降って欲しかったですね。 午後から匂い袋のプライベート香習会でした。つい先日、初め […]

続きを読む
日常
“お散歩ハーブ倶楽部”さんの春の森散歩に参加してきました。円山公園は梅・桜が見頃に!

 アイヌ文化活動アドバイザーの山内雅代さん主催のイベント(https://www.facebook.com/osanpoherbclub)に参加し、気持良い汗をかいてきました。当初は藻岩山の予定でしたが、クマ情報と残雪の […]

続きを読む
日常
海岸清掃に参加してきました

廃校を利用した統合医療を基盤としたコミュニティ「ひびきの丘」(https://imahokkaido.com/)今年も活動開始となり、「海をきれいにしよう計画」に参加してきました。 ひびきの丘(旧聚富小中学校)に集合し、 […]

続きを読む
お香
自分だけのオリジナルお香作りを楽しんでいただきました

今週は2組の香習会を開催できました。ありがとうございます。 水曜日は、香習会を全コースコンプリートとなるリピーターさんで、大人の習い事一日コースです。午前中はお香作り。香原料に慣れていらっしゃいますが、焼くと香りがまた変 […]

続きを読む
お香
4月18日はお香の日。香の世界の奥深さを学び、調合の楽しさを伝えていく気持ちを深めてきました。

 四月十八日は全国香物線香組合協議会が制定した記念日「お香の日」。日本書紀によると、推古天皇3年(595年)の4月、「沈水、淡路島に漂着」と記されています。「沈水」というのは、今でいう「沈香(じんこう)」のことで、お香と […]

続きを読む
お知らせ
リラックスできるスティック型お部屋香を各種発売いたしました

札幌は今日もぽかぽか陽気で一気に雪が溶けていきます。日当たりのよいお庭には福寿草やクロッカスが咲き始めていました。 新しいお線香のシリーズのお披露目がやっと出来ました。コーン型で販売していたシリーズのスティック型バージョ […]

続きを読む
お知らせ
着物リメイクのウェットティッシュケースが完成いたしました

今日の札幌はぽかぽか陽気で気持ち良いです。道路の雪もどんどん融けて随分と通りやすくなりました。先日、お彼岸で行けなかった墓参に函館へ行ってきましたが、あちこちで福寿草やふきのとうが咲いていました。札幌ももうすぐですね。 […]

続きを読む
日常
手作りのお雛様展にて雅な世界を堪能してきました

屏風作りを師事しているひな工房 八重の衣さまの「資料館deひなめぐり」展に伺いました。素晴らしい作品の数々に目がワクワク!細やかなお仕事に感心するばかりです。屏風制作のヒントも教えていただき、私も次のステップへと進みたい […]

続きを読む
日常
3月となり今日も雪ですが気持ちは春です🌸

今月は浄國寺さまにてお雛様たちに見守られてのお写経でスタートいたしました。ありがたいお時間です。 札幌は気温が高い日が多くなってきましたが、変わらずの雪です。もう笑うしかないです。今季だけだと良いなぁ・・(笑) 疲れた身 […]

続きを読む
日常
大好きなスキーに行ってきました

久しぶりに弟を誘ってキロロへスキーに。(https://www.kiroro.co.jp/ja/snowworld/)道民感謝DAYということで、一日リフト券が2000円もお安い!親子連れや若者たちがたくさんでした(^^ […]

続きを読む