日常
札幌の雪もそろそろ終わりです
先日、稼業の手伝いで南区へ。スキー場が近いこの辺りは、若干雪が残り、空気が冷えて気持ち良かったです。 道中、山菜採りの方が多かったですが、この辺りは行者ニンニク狙いかなぁ。雪解け水であちこちに自然と滝が発生していて、音色 […]
「0から始めるチセづくり」
アイヌ刺繍を教えていただている、アイヌの藤戸ひろ子さんのミナミナ工房の「ゼロから始めるチセづくり」が始動です。 北海道十勝管内の自然に抱かれているような山あいの村。ここに、アイヌの家「チセ」を建てるワークショップが始動 […]
5月の朔日はお写経とリトさんの展示会へ
5月のスタートは気持ち良く晴れましたね。まずは月の初めのルーティンでお写経会へ。 お寺の枝垂れ桜は今年で見納めだそうです。美しく咲いておりました🌸 長いこと楽しませていただき、ありがとうとお礼をしてきまし […]
東京にてお香の学びと祝賀会に参加してまいりました
先週末は東京へ行って参りました。気温20℃超えと、春を過ぎたような陽気。陽射しがとても強かったですよ。定宿が取れなかったので、今回は隅田川向かいの両国へ。両国駅の千代の富士のパネルの前で若いカップルが「この人知ってる〜」 […]
【AINU ARTーモレウのうた】から、アイヌ刺繍にゴールデンカムイへ(^^)
2日、藤戸ひろ子さんと巡るツアー【AINU ARTーモレウのうた】in 北海道立近代美術館に参加してきました😊多忙なひろ子さんに、展示されているアイヌ道具やお父様の藤戸幸夫さん、従兄弟の藤戸康平さん、ご親 […]
佐藤初女さん直伝のおむすびは美しいです
今日はお世話になっております浄國寺さまにて今年のお写経初め。お寺にご縁のある“日本のマザーテレサ” 佐藤初女さんのご命日でもあり、お参りもさせていただきました。青森県弘前市で「森のイスキア」を主宰してきた佐藤初女さんは、 […]
OEMインセンスが人気です
札幌はここのところ、毎日過ごしやすい秋晴れが続いていますね。今年はOEMインセンス(オーダーお線香)の依頼が多く、嬉しく試作を続けています😊まずは、少量で試作してご希望のイメージに向けてバランスを調整。試 […]
「北の縄文世界と国宝」展にやっと行けました!
会期ぎりぎりの今日、やっと行ってきました。縄文について知識は薄いのですが、やはり国宝には目が釘付けです! 「国宝」の「中空土偶」、「仮面の女神」「縄文のビーナス」「合掌土偶」「縄文の女神」が贅沢に並び、ほとんどが撮影OK […]
東京ギフトショーを見学してきました
ブログの写真を消してしまい、再度アップです💦 7日に東京インターナショナル ギフト・ショーを見学してきました。会場が広すぎて唖然としましたよ~。だって、全体で2980社の出展だそうですよ💦 […]
夏が本気出してきたので、私も本気で!
この北の大地も大変な暑さですが皆さまのお住まいはいかがでしょうか。夏が本気出してきたということで、私も本気で仕事して遊びますッ(^^) 嬉しいことにこの拙いブログを楽しみに見て下さっているというお話をちらほら伺うようにな […]