お香

お香
匂い袋の調合体験香習会を堪能いただきました

 午前中は香習会でした(^^) ホームページをご覧いただいてお申込みをいただき、「楽しい!」のお声をたくさん聞かせていただきました。奥の深い“香”の世界に引き込まれそうな勢い!そうなんですよね。“香”の歴史を掘り下げるの […]

続きを読む
お香
「徳川家康公追善法要差定 令和蘭奢待献香式」へ参列いたしました。

 大本山増上寺(東京・港区)にて、5月28日、伝説の天下第一の名香“蘭奢待”が歴史上初めて公の場で炷き上げられるということで、全国から約600名の参加者が集まりました。 蘭奢待/蘭麝待(らんじゃたい)は、東大寺正倉院に収 […]

続きを読む
お香
匂い袋の香習会を楽しんでいただきました。

今日の札幌はお昼頃にザッと通り雨でした。晴れ間が続くのは嬉しいのですが、農家さんにとっては札幌は大干ばつ中だそうです。恵みの雨になるくらい降って欲しかったですね。 午後から匂い袋のプライベート香習会でした。つい先日、初め […]

続きを読む
お香
自分だけのオリジナルお香作りを楽しんでいただきました

今週は2組の香習会を開催できました。ありがとうございます。 水曜日は、香習会を全コースコンプリートとなるリピーターさんで、大人の習い事一日コースです。午前中はお香作り。香原料に慣れていらっしゃいますが、焼くと香りがまた変 […]

続きを読む
お香
4月18日はお香の日。香の世界の奥深さを学び、調合の楽しさを伝えていく気持ちを深めてきました。

 四月十八日は全国香物線香組合協議会が制定した記念日「お香の日」。日本書紀によると、推古天皇3年(595年)の4月、「沈水、淡路島に漂着」と記されています。「沈水」というのは、今でいう「沈香(じんこう)」のことで、お香と […]

続きを読む
お香
本年のスタートはお線香の香習会でした

とてもしっかり者のお姉さんが、おばあさまと妹さんをお誘いくださり楽しい香習会となりました。お香に興味を持って下さり嬉しいですね。そして、おばあさまのお若さに脱帽でした。私の方が3人の掛け合いに頬が緩みっぱなしでした(^^ […]

続きを読む
お香
今日は仲良しお二人組の香習会でした

最近、札幌でお香を調香体験できるところを検索されてのご予約が増えて嬉しいです。ホームページを作って良かったぁ(^^)今日のお二人もホームページよりでした。ありがとうございます。お二人の作りたいお香への愛が強く、塗香作りと […]

続きを読む
お香
今日は楽しい出張香習会でした

屏風作りを師事しているひな工房 八重の衣さまに招いていただき、匂い袋・お財布香の香習会をさせていただきました(^^)可愛いお雛様たちに見守られて、楽しい和やかな時間はあっという間です。 香の歴史のご紹介にたくさん相槌をい […]

続きを読む
お香
大人の習い事1日コースで練香作りを体験いただきました

毎月大人の習い事で1日楽しんでいただいているのですが、今月のお香は練香作りでした(^^)温めて香りを楽しむお香の最高峰といわれている練香。練香は粉末の香原料を調香し、蜜を加えて練り込み成型します。約1か月熟成させてから出 […]

続きを読む
お香
お線香の調合体験、香習会を楽しんでいただきました

今日は先月に体験された方がお友達にご紹介下さり、仲良し5人組でお越しくださいました(^^)初めての香りに皆さまの感想が楽しく、質問から話題が拡がり濃厚な香習会となりました。イメージを爽やかな香りに設定された方が多かったで […]

続きを読む