源氏物語のお香作りを体験いただきました

昨夜東京から戻り、札幌の空気の軽さにホッとしております。雨でも東京よりは軽いのです(^_^;
今日はリピーターさまのご要望で源氏物語のお香作りという特別教室です。

練香とはお香の最高峰です。いわゆる練り香水ではなく(身体に塗るお香ではなく)、間接的にお香を温めて薫らす丸薬状のお香です。
平安時代から千年を超えて現代に継承されるものの内、最も有名なのが「六種の薫物(むくさのたきもの)」という「梅花」「荷葉」「菊花」「落葉」「侍従」「黒方」の六種類の練香です。

平安時代を代表する文学「源氏物語」第32帖『梅枝』の中で、
主人公「光源氏」が明石の姫君のために「黒方」を調合する有名な場面があり、
4人の女性達が作ったお香の種類とその理由についての考察を含め、光源氏の心情に思いをはせながら、この香りを再現いたしました。

この時代お香がなくては貴族たちの生活は成り立たなかったと言っても過言ではないと言われています。その理由はいかに! 
お香の歴史や時代背景、天然香料に関する知識を学びながら、ご自分で平安時代のレシピを調香していただきます。

香炉がなくても練香をカジュアルに使える方法もご案内。
今日もあっという間の2時間半でした(^^)
ゆっくりと熟成させて、それはそれは高貴な平安王朝の香りをご自宅で楽しんでいただけますように。

9月、10月とご予約が埋まってきております。
9月 ご予約空き状況
3日(火)午前、午後
5日(木)午前、午後
11日(水)午前、午後
25日(水)午前、午後
30日(月)午前、午後

10月 ご予約空き状況
7日(月)午前、午後
8日(火)午前、午後
10日(木)午前、午後
21日(月)午前、午後
28日(月)午前、午後


4名様以上で出張講習も承ります。
お問い合わせ、ご予約は
https://misyou.biz/contact/
公式LINE、Instagram、Facebook、石栗個人宛などでどうぞ。
ご連絡お待ちしております。

明日は滝野霊園さまへ追加発注いただいているOEMお香の納品です(^^)
ご愛顧下さっている方、ありがとうございます。