伝統
お雛さまづくしで3月スタートしました
2023年3月3日
3月に入り、札幌は雪解けがどんどん進んでいます。スキーのシーズンも終わりかなと寂しい反面、春は嬉しいですね。 微笑の屏風制作の先生の展示会に今年も伺えました。素晴らしい作品の数々に圧倒される感じ。生徒さんたちの作品もどれ […]
匂ひ袋は手作りなんです。
2023年2月21日
匂い袋教室で使う匂い袋も、販売している匂ひ袋も全て手作りなんです。 先日、カットした布のミシン掛けと縫い代のアイロン掛けが終わっていたので、今日はひたすらにひっくり返して、アイロンをあてました。地道な単純作業。無心になれ […]
勉強会のため上京と名古屋観光してきました
2023年1月26日
先日、東京にて教授会の勉強会がありました。古典の匂い袋の香りを追求です。時代によって好まれる香りの違いや、この原料をこの割合で入れちゃうの!と驚きがあったり。少ない原料で奥行のある香りに仕上がったりと学びは尽きませんでし […]
今年も飯寿司を漬けました!
2022年11月25日
今年も恒例の飯寿司を仕込む時期になりました札幌は初雪がサラッと降りましたが、除雪をするくらいの雪が毎年遅くなっていて変な感じです。ただ、飯寿司の準備をする時期になると年末だなぁと実感し始めます。 「飯寿司」は、魚と野菜 […]