お香

お香
今日は仲良しお二人組の香習会でした

最近、札幌でお香を調香体験できるところを検索されてのご予約が増えて嬉しいです。ホームページを作って良かったぁ(^^)今日のお二人もホームページよりでした。ありがとうございます。お二人の作りたいお香への愛が強く、塗香作りと […]

続きを読む
お香
今日は楽しい出張香習会でした

屏風作りを師事しているひな工房 八重の衣さまに招いていただき、匂い袋・お財布香の香習会をさせていただきました(^^)可愛いお雛様たちに見守られて、楽しい和やかな時間はあっという間です。 香の歴史のご紹介にたくさん相槌をい […]

続きを読む
お香
大人の習い事1日コースで練香作りを体験いただきました

毎月大人の習い事で1日楽しんでいただいているのですが、今月のお香は練香作りでした(^^)温めて香りを楽しむお香の最高峰といわれている練香。練香は粉末の香原料を調香し、蜜を加えて練り込み成型します。約1か月熟成させてから出 […]

続きを読む
お香
お線香の調合体験、香習会を楽しんでいただきました

今日は先月に体験された方がお友達にご紹介下さり、仲良し5人組でお越しくださいました(^^)初めての香りに皆さまの感想が楽しく、質問から話題が拡がり濃厚な香習会となりました。イメージを爽やかな香りに設定された方が多かったで […]

続きを読む
お香
匂い袋の香習会を楽しんでいただきました

遠方より札幌でのご用事と共に香習会を楽しんでいただきました。香りごとに通じていらっしゃり、さらに和の香りがお好きで熱心にメモを取って下さいました。ワクワク楽しまれると、私もそのお気持ちにリンクして楽しくなります(^^)  […]

続きを読む
お香
塗香の香習会&手作り七味調合体験&水引講習と盛りだくさんな一日でした

昨日は盛りだくさんな一日でした(^^)午前中は、手にすり込むお香の"塗香"作りの香習会と手作り七味の調合体験を楽しんでいただきました。優しく香る和の香水としても人気の高い塗香。漢薬と同じ原料も多いので、手の熱でふわっと香 […]

続きを読む
お香
新たなご縁がうまれたお線香の香習会でした。

「ありがとう農法」で育てられている香草をご持参になり、完全オリジナルなお線香を調合なさいました。私も初めての体験でドキドキ。香木とも相性良く、残り香は優しい甘さの清らかな香りに。初めてと思えないほど手際よく、サクサクと作 […]

続きを読む
お香
笑いの絶えない「お線香作りの香習会」で免疫力アップしました

初めての香習会をお線香作りで挑戦くださいました。笑いが絶えない楽しい時間に感謝です。普段からお香を焚かれているということで、シャム沈香の香りを活かされたとても奥行のある調っている香りに調香されていました。手仕事が苦手とお […]

続きを読む
お香
手作りお線香・三角コーンの調合香習会でした

今日はお線香・三角コーンの香習会を開催いたしました。初めてのご参加の方は匂い袋(お財布香)からをお勧めしてはいますが、ご希望が大切ですので頑張って工程を楽しんでいただきました。お二人様ともとても丁寧に、慎重に調合されて、 […]

続きを読む
お香
微笑のお線香は「甘露法水」という湧水で制作しています

 香司の研修旅行で兵庫県の老舗のお線香工場を見学させていただいたことがあります。社長は、「この地に1849年に創業したのは、何より良い水があったからです。」と教えてくださいました。香原料の高騰で、市販のお線香は98%以上 […]

続きを読む