お線香
伝統文化の「香」の世界へようこそ!
今日はお線香の調合体験教室でした。お仕事に活かされたいということで、香りを探求されているとのこと。とても熱心に体験下さり、質問内容ももはや香司養成講座並み(^^)あっという間のお時間でした。 伝統文化の「香」が、歴史の探 […]
繊細なお線香作りと、香司養成講座と続いております。
1月なのにプラス気温の過ごしやすい札幌です。きっとまだまだ雪が降りますけどね。 昨日はおそらくもう生涯お香を離さないであろうお香愛深めな方がお線香作りにお越しになりました(^^)最近はお香愛の強いリピーターさまが多いです […]
今週は『絶品七味唐辛子を作ろう!』『お線香香習会』『香司養成講座』と続いております
年に一度の数量限定、七味唐辛子の調合のイベントにご参加くださりありがとうございました。おととしご参加の方や、お香作りと一緒に調合下さる方にたくさんリピートいただき今年の講習用の原料は完売となりました。ありがとうございます […]
道新文化センターさまで「日本伝統のお香づくり」第2回目の講習でした
今年最後になるのでしょうか、今日はふんわり暖かかったですね。今日は道新文化センターさまでたくさんの方にお線香作りを体験いただきました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございます(^^) とても貴重な沈香や高級白檀をふん […]
昨日、今日とお線香の香習会でした
月末の1週間は毎日香習会でした(^^) ありがとうございます。 昨日お越しの方は、微笑のお線香をご購入下さり、さらに体験もということでお越しくださいました。嬉しいです!とてもお線香を大切にお使いになられていて、日本におけ […]
わいわい楽しいお線香作りでした
札幌は今日も雪虫が元気です(笑)外に出ると、どうしても鼻に入ってしまったかのようないずさを感じます。あ、いずいは北海道弁かな。あずましくない感じ、、(笑)んー、この感覚はどうお伝えすれば、、。心地良くない感じです、はい。 […]
今日はお線香香習会。大感激に大笑いでした(^^)
札幌は雪虫の大群で大騒ぎですね。数匹がふわふわ飛んでいると、初雪が近いのかなと風情があるものですが。夏の暑さで異常発生だそうですよ。あと10日ほどは要注意ですね。 そんな今日もリピの方が新たなお香作りに来て下さいました。 […]
午前中にお線香作り、午後からは塗香作りを楽しんでいただきました
今日の札幌はあいにくの雨模様でした。これからは雨ごとに秋が深まっていきますね。お香の香りをより楽しめるのはこんな雨の日。湿度が高いと香りが長く留まるからなんです(^^) 午前中はお線香作りを楽しんでいただきました。最近お […]
エッセンシャルオイルでインセンスの特別香習会でした
月1の習い事にされてるベテラン美女が、今日はエッセンシャルオイルを使用したインセンス作りに挑戦されました🥰香りのボリューム、重量も考慮しながらオリエンタルな香り作りです。香原料とロータスやレモングラスのエ […]
ひびきの丘さまにてお線香の調合体験教室を開催いたしました。
廃校になった石狩の旧聚富小中学を買い取り、統合医療を基盤とした持続可能な、人と地域の健康を支えるコミュニティの拠点として“ひびきの丘(北海道統合医療研究所)”があります。今日はこちらで、お線香の調合体験教室でした。お盆 […]