しんしんと雪の降る中、日々調合です❄
今日も札幌は雪です。28日に1月の降雪量が155センチに達したそうで、1月の降雪量が150センチを超えたのは11年ぶりのことだそうです。市内でも地域によっては、もっともっと積雪してますよね。雪景色にはうっとり見入ってしま […]
除雪で疲れた体にクラフトコーラを作ってみました(^^)
北海道は"冬の嵐"で大変です。札幌は4日目の今日、やっと青空も見えてきました。ほっ。連日の湿った重たい雪の除雪、皆さまお疲れ様です。 そんな中、昨今人気のクラフトコーラを作ってみました。香原料の学びを深めると、漢薬でもあ […]
本年のスタートはお線香の香習会でした
とてもしっかり者のお姉さんが、おばあさまと妹さんをお誘いくださり楽しい香習会となりました。お香に興味を持って下さり嬉しいですね。そして、おばあさまのお若さに脱帽でした。私の方が3人の掛け合いに頬が緩みっぱなしでした(^^ […]
本年も香とともに歩んでまいります
今日もしんしんと雪が降る札幌です。我が家は喪中のため静かに新年を迎えました。皆さまは久しぶりの再会など、楽しいお正月を過ごされてますでしょうか。 本年もさらなるサービス向上に向け、気持ちを新たに取り組んでまいりますので、 […]
今日は仲良しお二人組の香習会でした
最近、札幌でお香を調香体験できるところを検索されてのご予約が増えて嬉しいです。ホームページを作って良かったぁ(^^)今日のお二人もホームページよりでした。ありがとうございます。お二人の作りたいお香への愛が強く、塗香作りと […]
今日は楽しい出張香習会でした
屏風作りを師事しているひな工房 八重の衣さまに招いていただき、匂い袋・お財布香の香習会をさせていただきました(^^)可愛いお雛様たちに見守られて、楽しい和やかな時間はあっという間です。 香の歴史のご紹介にたくさん相槌をい […]
大人の習い事1日コースで練香作りを体験いただきました
毎月大人の習い事で1日楽しんでいただいているのですが、今月のお香は練香作りでした(^^)温めて香りを楽しむお香の最高峰といわれている練香。練香は粉末の香原料を調香し、蜜を加えて練り込み成型します。約1か月熟成させてから出 […]
いよいよ12月。鮭の飯寿司を仕込みました。
今年もあっという間に12月、、と毎年言ってるような感覚がありますが、今年も早かったです(笑)お正月に向けて今年も鮭の飯寿司を仕込みました。飯寿司とは、魚介類を塩と麹とご飯で発酵させた北海道の郷土料理です。本州のなれ寿司と […]
お線香の調合体験、香習会を楽しんでいただきました
今日は先月に体験された方がお友達にご紹介下さり、仲良し5人組でお越しくださいました(^^)初めての香りに皆さまの感想が楽しく、質問から話題が拡がり濃厚な香習会となりました。イメージを爽やかな香りに設定された方が多かったで […]